2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い??

有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い--Web広告研究会調べ CGMのサイトに掲載された情報への信憑性については、友人や知人など顔の分かる相手や、投稿数の多い掲示板などへの信頼が高く、逆に有名なブロガーの情報や、トラックバックの数が多い…

Rimoは今後のメディアビジネスを占うかも

RimoはYoutubeよりもテレビ局を刺激する Rimoをひとめみて,これはやられたと思った.Youtubeってカウチポテトできないから駄目じゃんと思っていた私からすると,Rimoは実に魅力的なサービスだ.Wiiを持ってないので試していないが,Wiiリモコンで操作できる…

イーモバイルいよいよ3月スタート

イー・モバイル、3月31日から携帯電話に殴り込み サービス開始当初のサービスエリアは東京23区、愛知県、京都府、大阪府。以降2007年6月末までに、関東地域は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の国道16号線圏内をカバーする計画。関西地域も兵庫県神戸市およ…

Googleはコンピューティングそのものを変える

ビスタ」を無意味にするグーグル「二つ目の顔」 さてグーグルの二つ目の顔とは、コンピュータ産業の構造を「あるべき姿」に作り直すという意志を持った企業だということである。 以下述べることは、グーグルを除くネット列強たるヤフー、eベイ、アマゾンに…

ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく壊れる!?

Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する 今まで一般的に信じられてきたハードディスクにまつわる常識として、 ・温度が高いと故障しやすくなる ・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる というのがありましたが、G…

ガラパゴスと例えられる日本の携帯電話端末

ユニークなら「ガラパゴス的進化」も是 自分の意見を言わせてもらうなら、利益率の低さは、これは是が非でも改善していかなければならないとして、百花繚乱だけれども世界的にシェアが取れないという状況は、これが「日本のカルチャーなのだ」と開き直ってし…

携帯電話でテレビを見たいとは思わない

携帯向け有料多チャンネル放送は「“体験”すれば利用意向が高まる」 メディアフローのサービスの利用について、ネット調査では「利用したい(8%)」、「どちらかというと利用したい(33%)」を合わせ41%が利用意向を持っていた。一方、直接端末を手にとっ…

レコード業界の反論は的外れ

レコード業界が反論。AppleはiTunesを競合に開放すべき AppleのSteve Jobsがレコード業界はDRM(著作権管理技術)を諦めるべきだというコメントを出したのに対して、レコード業界を代表するRIAAは「レコード業界がDRMを諦めるのではなく、AppleがiTunesのDRM…

集中したいので喫茶店に退避

“もっと”集中して仕事をする方法 筆者の場合、最も集中でき、仕事がはかどるのは喫茶店だ。特に長い原稿を書くときには効果てきめん。会社で原稿を書いていて「このペースではもう間に合わない!」となると、近場のスターバックスやドトールへ、ThinkPadを抱…

ドコモの“村社会論理”露呈--モバイル研で消極姿勢に非難集中 福田氏の主張を受けて、座長の斉藤氏は、「ドコモのシステムが相互接続できないというなら、よほど出来損ないのシステムを使っているのだろう」とドコモ側を痛烈に批判。伊東氏はこれを受け、「固…

アプリが先かインフラが先か

ヴィント・サーフの記者会見 前職でIPv6の普及促進活動に関わってきた。その中で常に議論を呼んでいたのは、上述のチキン−エッグ問題である。すなわち、IPv6を普及させるには、インフラ整備が先か、キ やはり「アプリが先」である。 (中略) もちろん、アプリ…